免責事項
会社概要 商品案内 業務内容 理科室 保健室 視聴覚室 八百屋のYAKUZEN 月間通信
理科室

※表内の『 - 』は、未測定の項目です。

レモン・ライム
測定日 産地 品名 糖度 酸度 糖酸比 重量に対する
果汁割合
測定レポートは
こちら
2024/10/22 愛媛県 岡野さんの瀬戸内レモン 8.2 8.73 0.94 約37.0%
2024/10/22 熊本県 吉田さんのレモン
【璃の香】
8.3 4.10 2.00 約55.2%
2024/10/22 熊本県 吉田さんのレモン
【マイヤー】
9.2 4.82 1.91 約34.9%
2024/08/30 熊本県 吉田さんのレモン
【璃の香】
9.7 4.25 2.28 約43.9%
測定レポート 『愛媛県産 岡野さんの瀬戸内レモン』
測定日 産地 品名 1玉の
重量
糖度 (Brix) 酸度 (%;) 糖酸比 重量に対する
果汁割合 (%)
2024/10/22 愛媛県
岩城島
岡野さんの瀬戸内レモン 155.8g 8.2 8.73 0.94 約37.0%
岡野さんレモン1022
愛媛県・岡野さんの瀬戸内レモンを測定しました。
前回は、今年2024/4/4に黄色の個体を測定しています。
今回は緑色の個体
(今年度、収獲時期 開始すぐに収獲した個体)を測定しています。

岡野さんのレモンは、触ると弾力があり、果肉の密度がよくわかります。

例年、他産地と比べ、大きく育つ岡野さんのレモンですが、
今年度は(同日に測定を行った)
熊本県・吉田さんのレモンが小ぶりである為、益々大きく見えます。

糖度:8.3➡8.2度 酸度:6.44➡8.73 糖酸比:1.29➡0.94
糖度は大きく変わりませんでしたが、
酸度が2度ほど上がり、糖酸比が下がる結果となりました。

果汁割合:
前回:37.0%(64.8g個体から24.00g)➡37.05%(75.29g個体から27.9g)
前回と今回で同じ割合となりました。安定した果汁量だという事が分かります。
(吉田紗知子)
温州みかん・晩柑
測定日 産地 品名 糖度 酸度 糖酸比 測定レポートは
こちら
2024/11/27 熊本県 吉田さんの
田口早生
12.9  1.74 7.36
2024/10/16 熊本県 吉田さんの
肥のあけぼの
12.2 1.66 7.35
2024/04/03 熊本県 吉田さんのはるか 15.2 1.30 11.69
2024/03/18 熊本県 吉田さんのしらぬい 18.2 2.56 7.11
測定レポート 『熊本県産 特別栽培 吉田さんのみかん 田口早生』
測定日 産地 品名 1玉の
重量
糖度 (Brix) 酸度 (%) 糖酸比
2024/10/16 熊本県 吉田さんのみかん
田口早生
67.0g 12.9 1.74 7.36
田口早生1127

熊本県・吉田さんのみかん、田口早生を測定しました。
田口早生は、初めて測定を行います。

田口早生は、和歌山県有田郡吉備町において、
興津早生の個体変異として発見された、早生温州みかんで
平成7年(1995年)9月に品種登録されました。
果汁が多めで、糖度が12度程度である と紹介されています。

各測定値は、
糖度:12.9度、 酸度 1.74度、糖酸比 7.36 となりました。
紹介の通り12度以上、13度にも近い糖度数値が検出されました。

そして、酸度が他品種と比べると高めの数値です。

試食してみると、一番先に酸味を感じました。
又、皮もカンキツ特有の苦味を少し含んでいます。
(吉田紗知子)
りんご
測定日 産地 品名 糖度 測定レポートは
こちら
2024/11/27 長野県 志賀高原りんご・
サンふじ
13.8
2024/11/27 青森県 津軽りんご・
サンつがる
15.0
2024/11/12 長野県 志賀高原りんご・
王林
15.5
2024/11/12 青森県 津軽りんご・
サンつがる
15.3
測定レポート 『長野県産 特別栽培 志賀高原りんご・サンふじ』
測定日 産地 品名 重量 糖度 (Brix)
2024/11/27 長野県 志賀高原りんご・サンふじ 380.0g 13.8
市川さんサンふじ1127

長野県・市川さんの栽培される、サンふじの測定を行いました。
前回は去年の、2023/12/20に測定を行っています。

同日、青森県産・サンふじの測定も行いました。
青森県産と比較すると、
外皮の赤色が均等に濃く広がっている事がよくわかります。

「サン」ふじ、つまりは
「袋を被せず、外皮の色合いよりも甘さを優先した栽培方法」
で育ったりんごですが、
とても濃い色合いで育っています。

糖度は、13.8と検出されました。

前回測定時は、糖度:17.0でしたので、
低めの結果が出たと感じます。

試食してみると、口に入れた直後は甘味が強く広がります。
噛むにつれて、味が薄くなっていく速度が少し早いと感じました。
(吉田紗知子)
測定日 産地 品名 糖度 測定レポートは
こちら
2024/11/07 山形県 松本さん
ブランデー香る渋抜き柿
15.5
2024/11/01 奈良県 萩本さんの富有柿 17.2
2024/10/16 奈良県 萩本さんの種なし柿
刀根早生
18.3
2024/10/16 奈良県 益田さんの種なし柿
刀根早生
18.3
測定レポート 『山形県 松本さん ブランデー香る渋抜き柿』
測定日 産地 品名 重量 糖度 (Brix)
2024/11/07 山形県

松本さん
ブランデー香る渋抜き柿

175.5g 15.5
ブランデー柿1107

山形県・松本さんの、ブランデー香る渋抜き柿を測定しました。
前回は、昨年2023/11/17に測定を行っています。

糖度は15.5と検出されました。

前回と比べると、
15.9➡15.5 となり、
少し下がってはいますが同等の数値であると言えます。

一般的に柿の渋抜きは、炭酸ガス等で行いますが
こちらの庄内柿は、ブランデーで一つ一つ渋抜きを行います。

手間はかかりますが、高いアルコール度数のブランデーを使うことにより、
均等に渋抜きができ、炭酸ガスよりも、まろやかな甘みと
とろりとした口当たりに仕上がるとされています。

今回試食した際も、優しい甘味が口の中で広がりました。
(吉田紗知子)
測定日 産地 品名 糖度 測定レポートは
こちら
2024/08/19 徳島県 佐々木さんの梨・豊水 12.6 
2020/07/30 徳島県 佐々木さんの梨・幸水 10.1
測定レポート 『徳島県 佐々木さんの梨 豊水 』
測定日 産地 品名 重量 糖度 (Brix)
2024/08/19 徳島県

佐々木さんの梨・豊水

338.5g 12.6 
佐々木さん豊水0819 佐々木さん豊水みつ0819
徳島県産・佐々木さんが栽培する豊水を測定しました。
前回は、2023/8/23に測定を行っています。
豊水の品種かけあわせは、「幸水」と「石井早生・二十世紀」です。

上記のように、豊水は「幸水」を親に持つ品種である為、
見た目や味等、似ている箇所が多くあります。
違いとしては、幸水はやや平たく、豊水は丸みがある形状の差や、
幸水は酸味が少なく甘みが強い幸水に対し、
豊水は、程よい酸味を持っている点 等が挙げられます。

糖度は、14.9➡12.6と検出されました。

今回測定した個体は、前回(昨年)測定時にもみられた、
みつ症が発生している個体でした。

【みつ症について】
触ると一部だけ柔らかく、
切って確認すると、該当の部分は半透明になっています。

これが「みつ症」と呼ばれる生理障害で、
学術名称では「カルシウム欠乏症」と呼ばれています。
特に「豊水」種では起こりやすいそうです。

みつ症を発症した梨は、シャキッとした食感が無くなり、
食味が悪くなってしまいますが、
食べること自体に問題がありません。

又、糖度が高くなる場合や、逆に低くなる事もあるそうで、
今回の個体は「低くなる」が該当する個体とみられます。

みつ症になる原因は、
土壌改良や過剰な施肥、長雨や乾燥など様々ですが、
その中の一つに、「8月の急激な高温と乾燥」とあります。
去年に引き続き今年も、記録的な猛暑が連日続いている為、
大きな発症原因になっていると感じます。(吉田紗知子)
パイナップル
測定日 産地 品名 糖度 測定レポートは
こちら
上部 下部
2024/08/05 沖縄県 ゴールドバレル 13.4 19.4
2024/04/22 沖縄県 粟野さんの
スナックパイン
13.6 18.3
2024/04/22 沖縄県 粟野さんのピーチパイン 12.1 14.3
2023/07/21 沖縄県 ゴールドバレル 16.8 21.2
測定レポート 『沖縄県  東村産 ゴールドバレル』
測定日 産地 品名 1玉の重量 糖度 (Brix)
上部 下部
2024/08/05 沖縄県 ゴールドバレル 1,662g 13.4 19.4
粟ゴールドバレル0805
ゴールドバレルは前回、2023/07/21に測定しており、
時期的には今回の測定は、
15日ほど時期が進んだものの測定となります。

昨年の検体よりも500gほど重く、
画像でもわかるようにどっしりとした実です。
まさに 『金の樽』 の由来に相応しい見た目です。

今回も下部と上部に分けて糖度の計測を行いました。
結果、上部が13.4度 下部が19.4度。
昨年よりも2~3度ほど下がっていますが、
パイナップルの中では十分に高い値といえそうです。

過去の傾向を見てもわかる通り、
やはりパイナップルは下部の方が糖度が高く、
なおかつ今回の検体は、上下で糖度差6度と、
最もその差の大きい結果となりました。

実際に頂きましたが、その糖度に違わぬ甘さで果肉も柔らかく、
ゴールドバレルのブランドに相応しい美味しさだったと思います。

舌の刺激感がほとんど無かったことも、その美味しさの一つでした。
(渡部智加)
ぶどう
測定日 産地 品名 糖度 測定レポートは
こちら
2023/09/19 山形県 シャインマスカット 17.0
2023/09/06 長野県 シャインマスカット 19.9
2023/09/06 長野県 ナガノパープル 20.9
測定レポート 『山形県 東根市産 シャインマスカット』
測定日 産地 品名 重量 糖度 (Brix)
2023/09/19 山形県 シャインマスカット 809.0g 17.0
シャインマスカット
山形県東根市産・齊藤さんのシャインマスカットの
糖度測定と試食を行いました。
結果は17.0度でした。粒が大きかったです。

9月6日に、長野県・武居さんのシャインマスカットの
測定・測定も行われておりますが、
糖度の示す通り、斎藤さんのものの方が、
べた付きのない、さっぱりとした甘さのように思いました。
また、皮が若干口に残るように感じました。

実自体の味は、どちらもレベルの高い美味しさで、
甘みの後味や食感の違いは、好みの領域かと思いました。
(渡部智加)
メロン
測定日 産地 品名 糖度 測定レポートは
こちら
2024/07/29 北海道 早川さんのメロン
ルピアレッド
13.5
2024/07/22 北海道 坂本さんのメロン
ゆめてまり
16.0
2024/07/04 山形県 庄内砂丘メロン・青肉 14.7
2023/07/10 山形県 庄内砂丘メロン・赤肉 15.3
測定レポート 『北海道産 有機栽培 早川さんのメロン・ルピアレッド』
測定日 産地 品名 1玉の重量 糖度 (Brix)
2023/07/31 北海道 早川さんのメロン
ルピアレッド
2,020g 13.5
早川さんのメロン0729
早川さんのメロン、ルピアレッドの測定を行いました。

サンプルが産地から届いた後、
4、5日ほど熟度を進めるために保管を行いました。
熟す速度が早く、包丁を入れる頃には、
狙いよりも柔らかい状態になっていました。

果汁が多く、1玉切って中央の種部分を取り除く際、
間に100㎖カップの半分、50㎖ほどの果汁が溜まりました。
その分も加算されてなのか、1玉あたりの重量は2020gと、
過去アルファーで測定したメロンの中でも特に重い数値です。

結果は糖度13.5度と検出されました。
長崎県・なんぶメロン(特にタカミ)などの数値と
近い結果となっています。(吉田紗知子)

copyright(c) 2003-2024 Alphar Co.,Ltd.