免責事項
会社概要 商品案内 業務内容 理科室 保健室 視聴覚室 八百屋のYAKUZEN 月間通信
理科室

アルファーは、販売する野菜や果物の、


その農産物の糖度や酸度、硝酸態窒素の残留値、ジャガイモのでんぷん価、トマトと人参のカロテノイドを測定してきました。
データ数だけでも、年数が多いだけに膨大になってきました。その中で、いろいろわかった事などもあります。
ここでは、新しいもので、面白いものを掲載していきます。

硝酸態窒素残留値と糖度・酸度 (野菜・フルーツ)
カロテノイド測定 (トマト にんじん)
ライマン価測定 (じゃがいも)
理科準備室 (自社測定までの模索)

メロン 硝酸態窒素残留値と糖度
測定レポート 『北海道産 有機栽培 早川さんのメロン・ルピアレッド』
測定日 産地 品名 1玉の重量 糖度 (Brix)
2024/07/29 北海道 早川さんのメロン
ルピアレッド
2,020g 13.5
早川さんのメロン0729
早川さんのメロン、ルピアレッドの測定を行いました。

サンプルが産地から届いた後、
4、5日ほど熟度を進めるために保管を行いました。
熟す速度が早く、包丁を入れる頃には、
狙いよりも柔らかい状態になっていました。

果汁が多く、1玉切って中央の種部分を取り除く際、
間に100㎖カップの半分、50㎖ほどの果汁が溜まりました。
その分も加算されてなのか、1玉あたりの重量は2020gと、
過去アルファーで測定したメロンの中でも特に重い数値です。

結果は糖度13.5度と検出されました。
長崎県・なんぶメロン(特にタカミ)などの数値と
近い結果となっています。(吉田紗知子)
測定結果一覧へ戻る
測定レポート 『北海道産 有機栽培 坂本さんのメロン ゆめてまり』
測定日 産地 品名 1玉の重量 糖度 (Brix)
2024/07/22 北海道 坂本さんのメロン
ゆめてまり
1,670g 16.0
坂本さんのメロン
坂本さんのメロンの前回の測定は2023/7/31
今回も、ちょうど同時期の測定になります。

結果は糖度16度で、他産地含めてもメロンの中で最高値を記録しました。

部位によって糖度差はあろうと思いますので、
この数値が果実全体で感じられるわけではありませんが、
メロンの糖度を計測する時は、
タネを取り除いた柔らかい部分の果肉で毎回計測していますので、
同部位での計測を条件として、高い数値であることは間違いないです。

試食した感想ですが、
果肉がとろけるように柔らかく、甘みも数値に相応しいものでしたが、
不思議としつこい甘さではなく、すっと引いていくイメージでした。
果肉の内側と外側で、絶妙に甘さバランスが保たれているのかもしれません。

果肉の充実具合、外観の網目の張り方を見ても、
有機栽培でのこのクオリティは、
さすが坂本さんだという感想につきます。
(渡部智加)
測定結果一覧へ戻る
測定レポート 『山形県産 庄内砂丘メロン 赤肉・青肉 』
測定日 産地 品名 種類  品種 1玉の重量 糖度 (Brix)
2024/07/10 山形県 庄内砂丘メロン 赤肉 赤いアンデス 1,640g 15.3
2024/07/04 青肉 アンデス 1,715g 14.7
庄内砂丘メロン青肉0704
東根農産センターさんのメロンは初めての測定です。
赤肉と青肉は同日に届きましたが、熟度に違いがありましたので、
それぞれの食べ頃まで追熟させ、測定と試食をしています。

結果、赤いアンデスは15.3度、アンデスは14.7度で、
同品種の計測記録がないので比較は困難ですが、
ネットショップなどでは糖度14度以上と銘打って
販売されていることも多いことからすると、
この結果は高い基準に当たると考えられます。

北海道の有機メロン生産者、坂本さんも
糖度15度を出荷開始の基準として設定していることを考えると、
15度前後の数値は高いものといえます。

試食の感想ですが、
濃すぎずも糖度に見合った甘さを感じられる果肉でしたが、
甘味は、部位によって多少バラツキを感じました。
社内では、赤肉の方が甘かったという声が多かったです。
(渡部智加)
測定結果一覧へ戻る

上へ戻る