免責事項
会社概要
商品案内
業務内容
理科室
保健室
視聴覚室
八百屋のYAKUZEN
月間通信
商品案内
根菜
果菜
葉菜
芽豆
フルーツ
菌茸
青果加工品
ガイドライン
豚肉
鶏肉
ハム・ソーセージ
卵
惣菜雪室
惣菜とこトン!
商品案内→フルーツ→
熊本県産 特別栽培 吉田さんのみかん
【肥のあけぼの、田口早生、南柑】
熊本県宇城市三角町
吉田令子
特別栽培農産物
露地
肥のあけぼの:9月下旬〜11月中旬
田口早生:11月上旬〜11月下旬
南柑20号:12月上旬〜1月下旬
産地の三角(みすみ)町は、
熊本県のほぼ中央、宇土半島の西端に位置する、
不知火海、有明海に挟まれた場所。
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、風光明媚な地域で、
なだらかな丘陵を利用した果樹、
ハウス園芸主体の栽培が盛んに行われています。
吉田さんの畑は、日当たりの良い海岸沿いにあり、
潮風がミネラル分を運んでくるので、
柑橘栽培には非常に適しています。
甘いだけでなく、適度な酸味もある、濃い味です。
取り扱い品種
【肥のあけぼの】
9月上旬〜11月中旬
「楠本早生」×「川野夏ダイダイ」
極早生温州みかんの品種。
十分な甘みと適度な酸味で、
コクがある味わいが特徴。
【田口早生】
11月上旬〜11月下旬
興津早生の枝変わり
温州みかんの品種。
酸の抜けが早く、甘みが強い。
皮がむきやすく、食べやすい。
【南柑】
12月上旬〜1月下旬
温州みかんの代表的な品種。
甘さに加え、コクがある味わいで
人気の品種。
栽培履歴を見る
copyright(c) 2003-2025 Alphar Co.,Ltd.