|
|
商品案内→葉菜→
|
茨城県 有機栽培 ベビーリーフミックス |
|
 |
|
|
茨城県筑西市 |
レインボーフューチャー大和田 忠 |
有機JAS |
露地 |
品種: 季節により変動します。
下記の通りです。 |
取扱: 周年 |
|
|
|
|
露地のベビーリーフ。 周年で有機栽培です。
ベビーリーフの露地栽培は、見たことがありません。ハウス栽培が通常です。
そして、周年という事は、暑い夏も、寒い冬も、収穫するという事で、
そのことの苦労も、大変なものがあると思います。
しかも有機栽培の認証を取っていますので、肥料と農薬は散布できません。
実際には、有機で散布できる肥料も農薬も、何も散布していません。
ただ、前作の作物が人参だったりすると、 有機の堆肥の残肥が残っています。
茨城県筑西市は 11月初旬、霜が降りて、ベビーリーフの成長は止まってしまいますので、
10月下旬までには、播けるだけの種を播いてしまい、伸びてきたものから、収穫するそうです。
1月には、寒締めフルーツ人参、寒締めほうれん草、霜降り白菜など 出てくるそうです。
楽しみです。
もともと、サラリーマンの大和田さん。
たまたま栽培部署に変わったのが、始まり。
農業を自分でされるようになったそうです。
露地のベビーリーフで、しかも、周年で有機栽培だなんて、すごい人です。
美味しくするために、どうするのかと、育てているそうです。
露地のパオパオをめくって取った小さいルッコラとミズナ。
すべて味があり、美味しかったです。
秋の品種 デトロイト、ルッコラ、ミズナ、グリーンロメイン、レッドロメイン、ロログリーン、グリーンオーク
冬の品種 デトロイド、ルッコラ、スピナッチ、レッドスピナッチ、レッドオーク、レッドロメイン、ターサイ
春の品種 デトロイト、ルッコラ、ミズナ、チコリー(イタリアンレッド)、ピノグリーン、ピンクロッサ、レッドマスタード
夏の品種 デトロイト、ルッコラ、エンダイブ、赤サラダからし菜、シャオフォンツァイ、グリーンマスタード、レッドオーク
|
|
copyright(c) 2003-2015 Alphar Co.,Ltd. |
|