|
自然の摂理をテーマにした
特別栽培に関するビデオです。
秀才の女子高生が話ししているイメージで、
ナレーションを付けました。
42ch デジタルサイネージ対応で、縦型も作成。
要望がございましたら、下記へ御連絡下さい。
alphar@alphr-net.com |
 |
知ってる?
最近の野菜
美味しいんだって
『特別栽培』 なんとかって
作ってるもの
好き嫌いが
無くなるほど ・・
|
 |
動物や
植物由来の
肥料を使って
土を作っているから
ふっかふかの土に
なるの
そうすると
美味しい野菜が
できるの |
 |
本来
化成の肥料や農薬は
必要ないのかもしれない
無くても
とっても とっても
美味しく作れるように
自然界は
できている
と思うの |
 |
自然界って
不思議
とうもろこしのひげは雌花
その雌花と同じ数の実がつく
普通の品種で600粒くらい
そして
実からひげは
螺旋状に伸びていく |
 |
自然界って
不思議
ひまわりの枝は
茎の周りを
螺旋を描いて
出てくる |
 |
螺旋と いえば
松ぼっくりのうろこ
右回りと
左回りの
ふた組の螺旋上に
それぞれが
並んでいる |
 |
松ぼっくりも
ひまわりの種も
並びは螺旋形
野菜では
じゃがいも も
螺旋を描いて
芽がでてくる
台風の渦
銀河の渦
二重螺旋のDNAや
人体の血管の枝分かれ
まで
フィボナッチ数列から
作られる螺旋形状
生命の曲線というんだって
|
 |
陰陽も同じ
陰陽太極図も
フィボナッチ数列
の螺旋
中医学自体
「整体観」といって
私たちの身体も
自然界と一体である
と説いている |
 |
黄金比
黄金螺旋
人間が作ったのじゃない
だから 美しいのね |